買ってよかったキッチングッズ〜ごはん保存編〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

毎日使うものこそ、便利で良いものを使いたいですよね。

この記事では買って良かったキッチングッズ「ご飯保存編」ということで、ご飯を炊いて冷凍保存する際に使用しているおすすめ商品をご紹介します。
それでは、よろしくお願いします!

スポンサーリンク
目次

ライススクープしゃもじ ミニ

みなさん、しゃもじはどんなサイズをお使いですか?私はミニサイズのしゃもじを愛用しています。

私が購入した商品は、田辺金具さんの【ライススクープしゃもじ ミニ1825】です。
もともと炊飯器についてきた普通サイズと並べると、こんなサイズ感です。

使いわけとしては次の通りです。

普通サイズ

  • 炊き上がった際にかるく混ぜたいとき
  • 一気に大量に混ぜたいとき

ミニサイズ

  • 保存容器へ入れるとき
  • お弁当へ入れるとき

評価

ミニサイズのしゃもじは、この田辺金具さんの商品が初でしたが、想像以上に使いやすく重宝しています。

  • 米のつきにくさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 他商品と比べてほぼつかない
  • 洗いやすさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 汚れもするんと落ちる
  • のりなどのつきにくさ
    ⭐️⭐️☆☆☆ つきやすい
  • 容器への入れやすさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 抜群

普通サイズのしゃもじだと保存容器やお弁当よりも大きいため、ご飯をこぼしそうになります。その点、ミニサイズなら安心です。不器用でしゃもじ使いがうまくない私でもキレイに保存容器などにご飯を入れることができます。

「のりなどのつきにくさ」と記載していますが、ゆかりや混ぜ込みわかめ、おかかなどのふりかけ類です。ふりかけ類はどうしてもしゃもじの凹凸部分に入り込んで、洗う時に少しだけ手間かかります。ほんとに少しだけですが、気になる人は気になるかもしれません。

また、この商品はあしがついていて、そのままテーブルなどに置いても、ヘラの部分が直接テーブルに付くことはありません。これが意外と便利で助かっています。

 

キチンとさん ごはん冷凍保存容器

炊いたご飯はすぐに冷凍すると美味しさを維持できます。冷凍保存の方法は、ラップで包んだり、専用の容器を使ったり、方法は様々です。
私は【クレハさんのキチンとさんシリーズ、ごはん冷凍保存容器】を使用してます。冷凍保存に対応している容器で、サイズにバリエーションもあるので、食べる量を調整したいときにも便利です。

評価

  • ご飯のおいしさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ ラップなどに比べて美味しさが違う
  • 耐久性
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 3年使用しても問題なし
  • 洗いやすさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ つくりがしっかりしており洗いやすい
  • 乾きやすさ
    ⭐️☆☆☆☆ 自然乾燥・食洗機ともに乾きづらい溝がある
  • 保存のしやすさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 冷凍庫の中でも重ねられて便利
  • サイズバリエーション
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 3種類ある
  • 収納時のコンパクトさ
    ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 問題なくコンパクト!

唯一のマイナスポイントとしては、おいしく解凍されるよう様々な工夫がされているためか、凹凸が容器も蓋も多いので、食洗機も自然乾燥も乾きづらい溝があることです。
布巾で拭くにしても溝が狭くて指は入らないので、布巾を押し込んだりしないといけなくてちょっと残念。

しかし、全体的につくりがしっかりしているので洗いやすく、ラップなどと比べると、解凍した時のおいしさが、圧倒的に違います!超ふっくら!
容器を使うようになってから、適当に詰めても、大体同じ量になるので、糖質コントロールのしやすさもUPしました。

お気に入りPoint!

この商品のお気に入りなところは、
ひっくり返して、盛り付けるときに、中心がぽこっとしてて、そのままでもご飯が可愛く感じます♪

さらに、中心にぽっこり凹みがあるので、卵や、梅干しなど、綺麗にハマって楽しいし、見た目も可愛いです!!

飾り付けが楽しくなる、そんな商品です♪

まとめ

皆さんの生活が、より良くなるように、またおすすめの商品があれば、更新します!
ちなみに、↓の画像で、今回紹介した2つの商品のサイズ感がわかるかと思います。

 

それでは、また!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次