【ハツコイソウの特徴と育て方】夏越しや冬越しのポイントを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハツコイソウ
  • URLをコピーしました!

蝶々のような可憐なお花が特徴的なハツコイソウ(初恋草)。オーストラリア原産の常緑低木です。

この記事では、そんなハツコイソウの特徴と育て方をご紹介します。

ハツコイソウ
蝶々のような花が特徴のハツコイソウ

花言葉は?
育て方のポイントは?
冬越しはできるの?
夏越しはできるの?

こんな疑問にもお答えします。

それでは、よろしくお願いします。

スポンサーリンク
目次

ハツコイソウはこんなお花

ハツコイソウの基本情報

ハツコイソウはオーストラリア原産の低木草です。1970年代に日本に伝わりました。

ハツコイソウの基本情報
  • 科 属 クサトベラ科レシュノルテッィア属
  • 原産地 オーストラリア
  • 開花期 11月〜4月
  • 学 名 Leschenaultia
  • 和 名 初恋草(ハツコイソウ)

ハツコイソウという名前は、日本に伝えられた際に販売業者が名付けたとされています。日本の環境で育てるのが難しいのであまり普及しませんでしたが、1990年代頃から鉢植えで普及してきました。

ハツコイソウの特徴

可憐なお花

ハツコイソウは蝶々のような可憐なお花を咲かせます。環境に合えば、晩秋から春先まで咲き続けます。

ハツコイソウ 可憐なお花
ハツコイソウ 可憐なお花

花色も豊富で、青やピンク、白、黄色などの品種もあります。

シルバーがかった繊細な葉

シルバーがかった繊細な葉もハツコイソウの特徴です。

寒さや高温多湿には弱い

ハツコイソウはもともと砂漠地方などで自生している植物なので、寒さや高温多湿が苦手です。日本の冬の寒さや夏の高温多湿はハツコイソウには厳しい環境です。

夏越しや冬越しをするにはそれぞれ対策が必要です。対策が難しい場合は一年草と割り切って育てるようにしましょう。

ハツコイソウの花言葉

ハツコイソウには次の花言葉がつけられています。

ハツコイソウの花言葉
  • 淡い初恋
  • 秘密

名前の由来にもなっている「淡い初恋」は、蝶々が舞うように可憐に咲く姿からきているとされています。

ハツコイソウの育て方

続いて、ハツコイソウの育て方を解説します。

植え付け

ハツコイソウは過湿が苦手のため、水はけの良い土に植え付けます。

ハツコイソウ 植え付け
ハツコイソウ 植え付け

夏越しや冬越しをするのであれば、高温多湿や寒さから守ってあげやすい鉢で育てるのがおすすめです。

市販の培養土に腐葉土と赤玉土を3割程度混ぜるだけで水はけが良くなります。簡単ですので、試してみてください。

栽培環境

日当たりと風通しの良い場所で育てます。蒸れるのを防ぐため、特に株元に良く風が通る場所で育ててあげましょう。

ハツコイソウ 
ハツコイソウ 

水やり

ハツコイソウは過湿に弱いため、乾かし気味に育てます。土がしっかり乾いてから、たっぷりと水やりをします。

また、お花は繊細なので、水があたると痛んでしまいます。お花に水があたらないように株元に丁寧に水やりをしましょう。

肥料やり

春や秋の開花期に、緩効性肥料を追肥します。

生育がとまる夏に肥料が残っていると、根を痛めてしまいます。夏に肥料が残らないように肥料を施しましょう。

夏越し

ハツコイソウは、高温多湿に強くありません。夏越しをするためには、長い雨から守ってあげる必要があります。梅雨の長雨や夏の豪雨の時期は雨の当たらない軒下などに移動させてあげましょう。

冬越し

ハツコイソウは、寒さにも強くありません。寒風や霜にあたると弱ったり枯れたりする恐れがあります。冬を越すためには、寒風や霜から守るために軒下や屋内に移動させてあげましょう。

まとめ

以上、ハツコイソウの特徴と育て方を紹介しました。

夏越しや冬越しにはちょっと手間がかかりますが、蝶々のような可憐なお花はとても魅力的です。みなさんも挑戦してみてください。


それでは、また!

スポンサーリンク
ハツコイソウ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次