【ネモフィラの育て方】澄んだ青空のような春定番のお花✨特徴や育て方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

暖かな春の陽射しと春風になびく姿が似合うネモフィラ。ひたち海浜公園のネモフィラなどが有名ですが、簡単に育てられるのでガーデニングでも人気があります。

ネモフィラ
春の陽射しと春風になびく姿が似合うネモフィラ。

ネモフィラってどんなお花?
花言葉は?
育て方は?
夏越しや冬越しは?
種から育つの?
水耕栽培ってできるの?

この記事ではそんなネモフィラの特徴や我が家のネモフィラを紹介するとともに、こんな疑問にもお答えします。

それでは、よろしくお願いします♪

スポンサーリンク
目次

ネモフィラはこんなお花

ネモフィラの基本情報

ネモフィラは透き通った爽やかなブルーが特徴の1年草です。

ネモフィラの基本情報
  • 科 属 ムラサキ科ネモフィラ属
  • 開花期 3月〜5月
  • 原産地 北アメリカ
  • 学 名 Nemophila
  • 和 名 瑠璃唐草

和名は瑠璃唐草。英語ではBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)とも呼ばれています。北アメリカ原産のお花で、3月から5月の春にお花を咲かせます。

ネモフィラの特徴

ネモフィラは乾燥や寒さにも強いことから初心者にもおすすめできる丈夫で育てやすいお花です。

地面に這うように成長し、小さなお花が咲き溢れると青い絨毯のようになります。

ネモフィラ
国営ひたち海浜公園のネモフィラ

一面ネモフィラのお花で覆われた風景は春の風物詩となっており、国営ひたち海浜公園などは人気の観光スポットです。

ネモフィラの花言葉

ネモフィラはかわいらしい花姿と丈夫さから次のような花言葉がつけられています。

ネモフィラの花言葉
  • 可憐
  • どこでも成功

また、ネモフィラには「あなたを許す」という花言葉もあります。これはギリシャ神話の悲恋が由来となっています。

ただ、ネモフィラの特徴からすると「可憐」や「どこでも成功」のほうが合う気がしますね。

ネモフィラの育て方

続いてネモフィラの育て方を紹介します。

植え付け

ネモフィラは乾燥した土壌を好みます。鉢植えの場合は、市販の培養土に赤玉土を混ぜた水はけの良い土に植えてあげましょう。

腐葉土と赤玉土を3割混ぜた培養土

また、ネモフィラは直根性のお花です。直根性とは根が地中深くにまっすぐ伸びていく性質のことをいいます。そのため、植え付けの際は根を崩さずに植えてあげるようにしましょう。

ネモフィラ 植え付け 根は崩さない
ネモフィラ 根は崩さずに植え付けます

種まき

ネモフィラの種
ネモフィラの種

ネモフィラは種から簡単に育てることができます。種まきは9月から10月に行います。

なお、ネモフィラの種は嫌光性です。種まきをしたら種に光が当たらないよう注意しましょう。

ネモフィラの発芽

栽培環境

ネモフィラは一般的な植物と同じように、日当たりが良く風通しの良い場所で育ててあげます。

半日だけ日が当たるような場所でも元気に育ちますが、花付きは少し落ちてしまいます。

なるべく日が当たる場所で育ててあげましょう。

ネモフィラ

水やり

ネモフィラは乾燥した土を好むため、乾かし気味に育てます。

鉢植えの場合は土が渇いたらたっぷりと水やりをします。地植えの場合は根付いた後は水やりは特に必要ありません。

肥料やり

ネモフィラはたくさんお花を咲かせますが、肥料をあまり必要ありません。肥料が多すぎると徒長してヒョロヒョロとした感じに育ってしまいます。かわいがって肥料を与えすぎないようにしましょう。

花がら摘み

ネモフィラはたくさんお花を咲かせてくれる分、花がら摘みが必要になります。花がら摘みをすることで、花付きが更に良くなりますし、見た目もキレイになります。

2週間に1回程度を目安に花がら摘みをしてあげるようにしましょう。

ネモフィラ 花がら摘み
ネモフィラの花がら摘み
ネモフィラ 花がら
ネモフィラの花がら

夏越し

ネモフィラは暑さと湿気にとても弱いです。1年草ですし、夏越しは難しいでしょう。

冬越し

ネモフィラは寒さや乾燥に強いですが、霜除けが必要です。秋に撒いた種は10日程度で発芽し、小さな苗になります。苗が順調に育つように強い霜からは守ってあげるようにしましょう。

ちなみに我が家では真冬は霜がよくおりますが、霜除けはしなくても順調に育ってくれました。最低気温がマイナス5℃以下になるような地域では寒さ対策が必要です。

ネモフィラの成長記録

種から育てたネモフィラ

我が家ではネモフィラを種から育てています。10月頃に種を蒔くと、翌年の3月には満開のお花を楽しませてくれます。

ネモフィラの種
ネモフィラの種
ネモフィラの種
ネモフィラの種

下の写真は12月下旬のネモフィラの様子です。寒さ対策でマルチングとして腐葉土を蒔きましたが、それ以外は基本的に放ったらかしです。霜がおりたり、雪が降ったりすることもありましたがら丈夫に元気に育ってくれました。

ネモフィラ 12月下旬 霜
12月下旬のネモフィラ

3月下旬になると、いっせいにお花を咲かせます。

ネモフィラ 春 満開
3月下旬のネモフィラ

ネモフィラの水耕栽培

2021年は水耕栽培にも挑戦してみました。やや徒長してしまいましたが、水耕栽培でもたくさんお花を咲かせてくれました♪

屋内で育てたからか、2月下旬にはお花を咲かせてくれます。

ネモフィラ 水耕栽培
水耕栽培で育ったネモフィラ

正直、元気に育ってくれるとは思ってなかったので、ビックリしました。ネモフィラが丈夫で育てやすい証拠ですね✨

まとめ

春の風物詩ともいえるネモフィラ。ひたち海浜公園などは大人気スポットですが、ガーデニングでも楽しむことができます。

しかも丈夫で育てやすいため、初心者にもおすすめのお花です。

皆さんも「観る」だけではなく「育てる」楽しさを味わってみませんか?

それでは、また!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次