当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

厳選!ガーデニング初心者におすすめのお花ベスト5!

お花図鑑

ガーデニングを始めたばかりだと、いろいろなお花に目移りして何を選べば良いのかわからないこともありますよね。

そこでこの記事では、ガーデニング歴4年目を迎えた私が、ガーデニングを始めたばかりの頃に出逢いたかったお花達を紹介します。自信をもっておすすめできるかわいくて優秀なお花を厳選しています。

皆さんのお花選びの参考になれば嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします✨

スポンサーリンク

1位 スーパーアリッサム

第1位はPWさんのアリッサム、スーパーアリッサムです。

スーパーアリッサム 地植え
スーパーアリッサム

小ぶりで純白のお花や斑入りの葉がかわいいらしいスーパーアリッサム。生育も旺盛でぐんぐん成長してくれます。

花がら摘みも不要で日頃のお手入れも簡単。お庭に植えっぱなしでも元気に育ちます。

ガーデニング初心者の方にはぜひとも手に取っていただきたい品種です。

スーパーアリッサム
  • 販売時期 2月〜5月、10月〜11月
  • 開花時期 周年
スーパーアリッサム 植えっぱなし
庭に植えっぱなしのスーパーアリッサム

2位 サンビリーバブル

第2位はハルディンさんのひまわり、サンビリーバブルブラウンアイガールです。

サンビリーバブルブラウンアイガール

近年、多くの品種が開発されているひまわり。そんな中でも花付き抜群で強い人気を誇るのがサンビリーバブルブラウンアイガールです。

普通のひまわりと違って種の採取はできませんが、そのぶん花付きと花もちが凄まじいです。数えたことはないのでわかりませんが、ほんとに1,000輪咲いてる気もします。

我が家では夏になると毎年育てています。ひまわりが好きな方にはイチオシの品種です。

サンビリーバブル ブラウンアイガール
  • 販売時期 5月〜7月
  • 開花時期 5月〜11月
サンビリーバブル 切り花
サンビリーバブルの切り花。花付きが抜群のため、躊躇なく切り花を楽しむことができます。

3位 フェアリースター

第3位はSUNTORYFLOWERSのニチニチソウ、フェアリースターです。

フェアリースター

極小輪の星形のお花がかわいらしいフェアリースター。暑さにめっぽう強く、こちらも毎年夏に育てています。

お手入れが簡単なのも魅力の一つ。摘芯(ピンチ)や花がら摘みをしないでも、キレイにこんもりと育ってくれます。

小ぶりのお花が好きな方にはイチオシの品種です。

フェアリースター
  • 販売時期 5月〜6月
  • 開花時期 5月〜10月
フェアリースター
フェアリースター

4位 サフィニアアート

第4位はSUNTORYFLOWERSさんのペチュニア(サフィニア)、サフィニアアートです。

サフィニアアート
サフィニアアート

ユニークな花模様が特徴なサフィニアアート。バリエーションも豊富で、特徴的なお花を咲かせてくれる品種が何種類も発売されています。好みにあったお花を選んで育てることができる楽しい品種です。

こんもりとキレイに育てるには、摘芯(ピンチ)や切り戻しが必要になりますので、初心者向けとしては第4位にしました。ただ、摘芯(ピンチ)も切り戻しもとっても簡単なので、ぜひとも挑戦していただきたいです。

サフィニアアート
  • 販売時期 3月〜5月
  • 開花時期 4月〜10月
サフィニアアート
ユニークな花模様が特徴なサフィニアアート。写真はあずきフラッペとももいろハートです。

5位 ラナンキュラスラックス

第5位は綾園芸さんのラナンキュラスラックスです。

ラナンキュラスラックス ハデス
ラナンキュラスラックス ハデス

ツヤツヤと輝くお花を次々と咲かせてくれます。風にそよそよ揺られる姿は癒されますし、切り花にしても花もちが抜群。時間の経過とともにお花が和紙のような質感に変わるので、お花の変化も楽しむことができます。

球根植物なので春を過ぎると地上部が枯れます。ただ、ラナンキュラスラックスは、植えっぱなしでも翌年また咲いてくれます。球根の掘り起こしが不要なのも初心者向けです。

価格がやや高いことから第5位としましたが、衝撃を受けること間違いなしのお花なのでぜひともチャレンジしてみてほしい品種です。

ラナンキュラスラックス
  • 販売時期 12月〜3月
  • 開花時期 3月〜5月
ラナンキュラスラックス ティーバとアリアドネ
ラナンキュラスラックス ティーバとアリアドネ

まとめ

以上、初心者におすすめのお花ベスト5をお伝えしました。

【初心者におすすめのお花ベスト5】

  • スーパーアリッサム
  • サンビリーバブル
  • フェアリースター
  • サフィニアアート
  • ラナンキュラスラックス

ガーデニングを始めたばかりの頃は、育てやすいお花とそうでないお花の区別もつかず、ひどい有り様でした。笑

そんな自身の経験から、ガーデニング初心者の方の参考になればと思い、おすすめのお花を紹介させていただきました。

個人的な趣向も入ってますが、実際に育てたお花たちなので自信をもっておすすめできます。

皆さんのお花選びの参考になれば嬉しいです。

それでは、また!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました