【バラの冬のお手入れ】冬剪定や寒肥の方法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

冬はバラの休眠期。休眠期は放ったらかしにしがちですが、休眠期に適切の管理をしてあげることで、春に美しいお花をたくさん咲かせてくれます。

この記事では、春にバラをキレイに咲かせるための冬のお手入れ方法を紹介します。

冬のバラのお手入れでお悩みの方はぜひご覧ください。

スポンサーリンク
目次

バラの冬のお手入れ

バラの冬のお手入れは主に3つの行程があります。

  • 蕾や葉のカット
  • 冬剪定
  • 寒肥

どの行程も、やらないとバラが枯れてしまうわけではありません。バラはほったらかしにしておいても、ある程度は元気に育ちますし、お花も咲かせてくれます。

ただ、春以降にキレイなバラをたくさん楽しみたいのであれば冬のお手入れはとても大切です。

難しい作業はありませんので、気軽にチャレンジしてみてください。

蕾や葉のカット

まずは、蕾や葉のカットです。

バラは休眠期に株をしっかり休ませることで、春以降にたくさんの花を咲かせます。休眠期に蕾や葉が残っていると株がしっかり休めません。

冬の休眠期に蕾や葉をすべて取り除き、株をしっかり休ませてあげる必要があります。

葉や蕾をむしり取るのは少し躊躇いますが、これも春以降にバラをきれいに咲かせるために必要な作業です。できれば1月中旬頃までにはすべて取り除いてあげましょう。

バラ ボレロ 蕾や葉のカット
蕾や葉をむしり取る前のバラ(ボレロ)

1月に入ったのに葉かキレイで元気でした。なので葉をむしり取るか迷いましたが、少し病気にもかかっていたため、むしり取ることに。

バラ ボレロ 冬の作業
葉や蕾をむしり取った後のバラ(ボレロ)

上の写真が葉をむしりとった後のバラ(ボレロ)です。躊躇わず、しっかりむしり取ってあげましょう。

取り除いた蕾や葉
むしり取った葉や蕾。

冬剪定

続いては、バラの冬剪定です。バラの冬剪定を行う目的は次のとおりです。

バラの冬剪定の目的
  • 不要な枝を減らす
  • 樹形の調整
  • 新陳代謝の促進

バラは春から秋にかけて枝が乱雑に伸びています。それをキレイに整えてあげる必要があります。小枝が多いと葉ばかりになり、お花が少なくなります。

また、株が大きくなりすぎると、バラが高い位置で咲いてしまい不格好になります。樹形の調整も大切です。

そして、古い枝などをカットして新陳代謝を促進してあげることも重要です。余計な枝にエネルギーを使うことを防ぎまます。

剪定はバラが休眠中の寒い期間であればいつでも行えます。12月から1月がベストですが、多少遅くなったり、早くなったりしても問題ありません。

全体の3分の1程度切り戻す

目安としては、株全体の3分の1から2分の1程度の高さまで切り戻します。

ただし、あまり大きくならないコンパクトな品種については、そこまで切り戻してあげる必要はありません。

また、切るのが不安な方や株をもっと大きくしたい方は、無理して切り戻す必要はありません。次に話をする古い枝のカットなどだけするようにしましょう。

冬剪定でカットする場所は外芽のすぐ上です

バラ 冬剪定 カットする位置
外芽のすぐ上でカットしてあげます。

外芽の上でカットしてあげれば枝が外側に成長し、樹形がキレイに広がります。また、枝葉が成長する春以降にすべての枝葉に日光があたりやすくなります。

逆に内芽の上でカットすると、枝が内側に成長し、株の内側に枝や葉っぱが密集してしまいます。そうすると見た目が悪いだけでなく、日当たりや風通しも悪くなり病害虫の被害に遭いやすくもなります。なるべく避けてあげましょう。

古い枝や枯れている枝のカット

古い枝や枯れている枝もカットしてあげましょう。

バラ 冬剪定 枯枝のカット
古い枝や枯れている枝は元からカットしてあげます。

こういった枝はしっかり元からカットします。これらを残しておくと見た目が悪いだけでなく、新しい芽の発生を遅らせて株が弱る原因となります。しっかりカットしてあげましょう。

細い枝のカット

バラは細い枝からは良い花を咲かせてくれません。細い枝を残しておくと、花が少なく葉が多い株になってしまいます。鉛筆より細い枝はばっさりカットしてあげましょう。

バラ 冬剪定 細い枝のカット
細い枝はカットします。
バラ 冬剪定 細い枝のカット
細めの枝は躊躇せずにカットしましょう。

太いしっかりとした枝だけを残してあげれば、春にそこからたくさんのお花を咲かせてくれます。

交差している枝や内枝のカット

交差している枝や内枝についてもカットしてあげます。内側に枝や葉っぱが密集すると、日当たりや風通しも悪くなり病害虫の被害に遭いやすくなります。

バラ 冬剪定 内側に延びている枝をカット
内側に成長してしまいそうな枝もカットします。

寒肥

最後に、バラの寒肥についてです。

バラは1月~2月の寒いうちに寒肥を施します。

気温が高くなってから施すと根を痛める場合もあるので、寒いうちに行いましょう。

株の周囲を深さ30cm~40cm掘り、乾燥牛糞堆肥とバラ用肥料を施します。乾燥牛糞は5リットル、バラ用肥料は200g程度です。

周囲を全部掘れない場合は、何ヵ所か掘って施しましょう。

まとめ

以上、バラの冬のお手入れについて解説しました。

冬は寒くて庭に出るのも億劫になってしまいがちですが、冬のお手入れをすれば春以降にバラを何倍も楽しむことができます。

早速、冬のお手入れに挑戦してみてみましょう。

つるバラのお手入れは以下の記事で解説してますので、あわせて参考にしてください。

それでは、また!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次