【ペチュニアの育て方】摘芯や切り戻しの方法を解説♪おすすめの品種もご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

春から秋にかけてのガーデニングの大定番ペチュニア

夏の暑さにも強く、うまく育てれば春から秋まで長くお花を楽しむことができます。しかも近年は個性的な品種がたくさん開発されており、好みのお花が選び放題です。

この記事ではそんなペチュニアの魅力や育て方、おすすめの品種をご紹介します。

それでは、よろしくお願いします!

スポンサーリンク
目次

ペチュニアはこんなお花

ペチュニア

ペチュニアの基本情報

ペチュニアは南アメリカ原産の草花です。

ペチュニアの基本情報
  • 科 属 ナス科ペチュニア属
  • 原産地 南アフリカ
  • 開花期 3月〜11月
  • 学 名 Petunia
  • 和 名 ツクバネアサガオ

ペチュニアの語源はブラジル先住民の言語「Petun(たばこ)」です。たばこの花がペチュニアの花に似ていることが語源です。

原産地では多年草とされていますが、寒さに弱いため日本では温暖地以外では一年草扱いとされています。

開花期が長く、初心者でも簡単に育てることができるお花です。

花言葉

ペチュニアには「やわらぎ」や「やすらぎ」などの花言葉がつけられています。

【ペチュニアの花言葉】

  • あなたと一緒なら心がやわらぐ
  • 心のやすらぎ
  • 心がなごむ

これはペチュニアがタバコの花の形に似ていることが由来とされています。

バリエーションが豊富

ペチュニアはバリエーションが豊富です。様々な色、咲き方、大きさのペチュニアが開発され、ホームセンターやインターネットで買うことができます。

毎年毎年、新品種がどんどん発売されており毎年育てても全く飽きません。

ブランド苗で有名なのはサントリーフラワーズさんとPWさんの品種。どちらも丈夫で生育が旺盛な大人気シリーズです。

ブランド苗はやや高いですが、ブランド苗のほうが丈夫で育てやすいです。初心者の方にはブランド苗から始めることをおすすめします。

ペチュニアの育て方

続いて、ペチュニアの育て方を解説します。

ペチュニア

栽培環境

ペチュニアは日の光が大好きなので、半日以上は日の当たる場所に置いてあげます。

また、湿気には強くなく、蒸れると葉が腐ってしまいます。風通しの良い場所に置いてあげましょう。

基本的に雨にも強くないため、強い雨が降るときは軒下などに避難させてあげたほうが、きれいなお花を長く楽しむことができます。

植え付け

ペチュニアは3月頃からホームセンターで多く出回ります。植え付け時期としては3月頃から4月頃がおすすめです。

梅雨の時期は湿気や雨に弱いペチュニアにとって悪条件で、植え付けにも不向きです。梅雨に入る前にはしっかり根付かせたほうが良いので、梅雨入り前に植え付けてあげましょう。

ペチュニア 植え付け
ペチュニアの植え付け
ペチュニア 植え付け
ペチュニアの植え付け

培養土はなるべく水はけの良いものを使用します。「花ちゃん培養土」に腐葉土と赤玉土を2割~3割程度混ぜると水はけが良くなるのでおすすめです。

腐葉土と赤玉土を3割程度混ぜたはなちゃん培養土
腐葉土と赤玉土を3割程度混ぜたはなちゃん培養土

水やり

土が乾いたらたっぷり水を与えます。ペチュニアはやや乾燥気味の環境を好むため、水のやりすぎには注意します。

雨に弱い品種が多いため、お花や葉に水が強く当たらないよう水やりは丁寧に行いましょう。

肥料やり

ペチュニアは良い環境で育ててあげれば3月頃から11月頃まで咲き続けます。お花をたくさん咲かせるために肥料は欠かさずに与えるようにしましょう。

植え付けの際に元肥を施してあげるほか、緩効性肥料を置肥します。また、液肥も定期的に併用してあげると、花付きは更に良くなります。我が家では元肥と置肥にマグァンプK、液肥はハイポネックスを使用しています。

花がら摘み

ペチュニアはたくさんお花を咲かせてくれますが、そのぶん定期的な花がら摘みが必要になります。

花がら摘みを行わないと、余分なエネルギーを使って株が弱ってしまいますし、なにより見た目が悪くなってしまいます。

可能な範囲で、花がらは摘んであげるようにしましょう。

摘芯(ピンチ)

ペチュニアは生育旺盛でどんどん成長して大きくなります。放っておくと、外側にばかりお花が咲いて、不恰好になってしまいます。

そのため、茎先をカット(摘芯)することで、枝分かれを促してあげます。これをすることで、こんもりとまとまった株に育ち、お花をたくさん咲かせてくれます。

摘芯をしなくてもお花はキレイに咲いてくれますが、摘芯をすれば驚くほどボリュームを増して育ってくれます。

植え付けてから2~3週間を目安に2回~3回繰り返します。そんなに手間ではないので、是非ともチャレンジしてみてください。

剪定・切り戻し

ペチュニアは蒸れに弱いため、梅雨の時期になる前に切り戻してあげます。

また、株が乱れたり全体的に花付きが減ってきたら、株に緑が残っているうちに切り戻しを行います。そうすることで、1ヶ月後くらい先にはまた満開のお花を楽しませてくれます。

株が乱れたペチュニア
大雨や暑さで株が乱れたペチュニア
切り戻し ペチュニア
株が乱れたペチュニアは思いきって切り戻します。
ペチュニア 切り花
切り戻したペチュニアは切り花でも楽しめます。
ペチュニア 切り戻し 復活
切り戻し後3週間後のペチュニア。見事に復活しました。

ペチュニアは冬越しできる?

ペチュニアは原産地では多年草ですが、寒さに弱いため一年草とされています。

冬に屋内や温室に置いてあげれば冬越しすることができますが、場所が必要になりますし、手間もかかります。

翌年も新しい品種が出てきますし、無理に冬越しはさせずに、翌年に新しい株を購入することをおすすめします。

ただ、挿し芽で冬越しすることもできます。詳細は次の記事に記載してますので参考にしてください。

あわせて読みたい
【ペチュニア・カリブラコア】とっても簡単♪挿し芽で冬越しする方法を解説 春から秋にかけて長く楽しませてくれるペチュニアやカリブラコア。暑さに強く丈夫なため、真夏も元気に咲くお花として強い人気があります。 ただ寒さには強くないため、...

おすすめのペチュニア品種

サフィニアアート

花弁にユニークな模様が入る特徴的なペチュニア。波うつよつに花が咲く大人気品種です。種類も豊富で、サフィニアアートだけで6種類も販売されています。

我が家が購入したのは、ももいろハートとあずきフラッペ。

サフィニアアート あずきフラッペ ももいろハート
サフィニアアート「あずきフラッペ」「ももいろハート」

ももいろハートは花弁にピンク色のハート模様が入るのが特徴的。あずきフラッペは、咲き進むにつれて花弁の色の変化が楽しめます。

サフィニアアート あずきフラッペ ももいろハート
サフィニアアート「あずきフラッペ」「ももいろハート」。植え付けて1ヶ月程度でここまで成長します。
サフィニアアート あずきフラッペ ももいろハート
サフィニアアート「あずきフラッペ」「ももいろハート」植え付けて2か月後の様子です。
Shiro&Kuro Blog【GARDENING & LI...
【サフィニアアートの育て方】摘芯や切り戻しの方法、SNSで話題「ももいろハート」もご紹介 ユニークな花模様が特徴的なサフィニアアート。ももいろハートやあずきフラッペ、るりいろ風ぐるまなど人気品種や、育て方をご紹介します。どんな鉢に植えれば良いの?摘芯...

あふれ咲きペチュニア

2020年ジャパンフラワーセレクション秋審査会受賞。PWさんとCAINZさんのコラボ商品です。

あふれ咲きペチュニア

日本の梅雨にも強く、株を覆うようにお花をたくさん咲かせてくれます。

あふれ咲きペチュニア
あふれ咲きペチュニア
あわせて読みたい
【あふれ咲きペチュニアの育て方】植え付けから切り戻しまでを解説♪PWとカインズのコラボ商品 PROVEN WINNERSさんとCAINZさんのコラボ商品あふれ咲きペチュニア。 株を覆うように咲き誇る姿が魅力的で、丈夫で育てやすい優秀なお花です。 この記事では、そんなあふ...

まとめ

生産者さんの努力により、さまざまなガーデニング向けの品種が開発されているペチュニア。

ガーデニングの大定番で、 初心者でも簡単に育てられるおすすめのお花です。

皆さんもペチュニアを育てて、ガーデニングを楽しんでみませんか?

それでは、また!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次